最近思うこと
おはようございます。
信州は温泉王国。近所に温泉がたくさんあるのは嬉しいことです。私もしょっちゅう利用します。
ところで最近、近場の温泉の泉質が以前とくらべてどんどん変わって来ている気がします。
家から最も近所の温泉は、以前は真水のような単純温泉でしたが、最近わずかながら硫黄の匂いがしてきて、入浴後にはお肌がツルツルするようになりました。また、立科方面の温泉は、温泉の味がどんどんしょっぱくなってきているように感じます。つまり、この辺の温泉の成分が、のきなみ濃くなってきているように感じるのです。
大震災の影響でしょうか。それともこれから何か起こるのでしょうか?はたまた単に、私の感覚神経が研ぎすまれただけなのでしょうか…。
温泉好きとしては、温泉の成分が濃くなるのは歓迎すべきことなのですが、なにかの前兆となることだけは、勘弁してほしいですね。