稲こき

土曜日に雨が降るかもしれない予報だったので、本当は日曜日にやる予定だった稲こきを昨日やりました。

今年は雨が多くてぜんぜん乾きませんでしたね。下の段の稲はまだ濡れていました。しょうがないので脱穀した状態で家の軒下で乾かしてます。

田んぼも微妙にぬかるんでいて、普段より疲れました。日没までになんとか終了。


脱穀機

こちらの機体は松本に本社があります、片倉機器工業製の脱穀機です。信州生まれのこの脱穀機は、信州の山間にある小さなたんぼで活躍できるよう設計されています。

エンジンは三菱が提供。

片倉機器工業は、松本に疎開していた三菱重工の航空機部門の社員らにより片倉工業の農機部門として戦後まもなく設立されました。諏訪の片倉館や松本のカタクラモール、極端な話し群馬の富岡製糸場も同じグループ(諏訪地方発祥の旧片倉財閥)です。



2017年11月04日 Posted byたかし at 09:47 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。