諏訪湖一周と角上魚類
諏訪ですき家の朝食と温泉に入ってしまえばもう昼営業まで特にやることはなく、昨日は何年かぶりに諏訪湖を一周してみることにしました。今回は釜口水門から回転方向CCWでスタートしました。

ここ数年のうちに歩行者用のオレンジロードが改修や新設されていて、自転車用とほぼ完全に分離されてますます歩きやすくなっていました。12キロ位までは快調でしたが、下諏訪町に入ったあたりから急に股やら足の裏やらがこすれて痛くなってきて、途中少し休んだり足湯に浸かったりしていたら3時間40分もかかってしまいました。でも湖面にはたくさんのかわいい水鳥たちがいて、疲れたけど癒やされました。
運動不足と老化のため予想外に時間がかかったのでお目当てのラーメン屋は昼営業が終わってしまいました。ならば晩酌用にちょっと贅沢なつまみを購入して帰ろうと思い、いつもは下諏訪のSEIYUですが、昨日は諏訪市の角上魚類まで行きました。

手前のアジのなめろうが好きなんですよね。惣菜コーナーの計り売りのもつ煮は、今回初めて買いましたがあまりうまくなかったです。巻き寿司は値段の割にボリュームがあってよく買います。酒は正月に妹が置いていった高級なビールと、いつもの熱燗を飲みました。うまかったです。

ここ数年のうちに歩行者用のオレンジロードが改修や新設されていて、自転車用とほぼ完全に分離されてますます歩きやすくなっていました。12キロ位までは快調でしたが、下諏訪町に入ったあたりから急に股やら足の裏やらがこすれて痛くなってきて、途中少し休んだり足湯に浸かったりしていたら3時間40分もかかってしまいました。でも湖面にはたくさんのかわいい水鳥たちがいて、疲れたけど癒やされました。
運動不足と老化のため予想外に時間がかかったのでお目当てのラーメン屋は昼営業が終わってしまいました。ならば晩酌用にちょっと贅沢なつまみを購入して帰ろうと思い、いつもは下諏訪のSEIYUですが、昨日は諏訪市の角上魚類まで行きました。

手前のアジのなめろうが好きなんですよね。惣菜コーナーの計り売りのもつ煮は、今回初めて買いましたがあまりうまくなかったです。巻き寿司は値段の割にボリュームがあってよく買います。酒は正月に妹が置いていった高級なビールと、いつもの熱燗を飲みました。うまかったです。